甘いものってダイエットするなら食べちゃダメなんでしょ?
まだまだダイエットには、甘いものは禁物というイメージがありますが、決してそんなことはないです!
食べたいのなら、まずは食べたほうがいいです。我慢はよくありません。
甘いものを食べてもダイエットはできます!
FSEMで自分の痩せる味を知ると、我慢するダイエットはしなくても大丈夫です。
元々は、体の中で消費されずに残った糖質があった場合に、インスリンというホルモンの働きで脂肪とへと変わり、体内で蓄積されるようになって脂肪が多く蓄積されると、インスリンの働きが悪くなり、結果として糖尿病のリスクを大きく上げることになるということから、誕生したのが糖質制限という食事法です。
糖質や高血糖や血糖値の激しい上下動を抑えるための食事法で糖尿病の方にへの食事法として推奨されていところ、いつの間にか女性を中心としたダイエッターの心を惹きつけていきました。
その「糖質制限ダイエット」という言葉が広まって、ダイエット=糖質制限ダイエットとってなってしまったんですね。
そんな糖質制限ダイエットがダイエットだと思っていたTさんの事例です。
最近太ってきたから、ご飯は茶碗3分の1杯程度にして、甘いものをできるだけ控えていたというクライアントのTさん。
なぜそんなことをしたのかというと、実は「糖質制限ダイエット」ってよく聞くから試そうと思ったとのこと。
それなのに、お腹周りにはいらない脂肪が増えていく一方。。。
痩せる味診断をしてみると、甘みが1番合っていました!
それから甘いものを解禁し、食べたい時に食べたい量を食べる。
黒砂糖よりも白砂糖が合っていたので、寝る前には白砂糖をほんちょっとペロッと。(甘いって感じらればたくさん取る必要もないので、虫歯の心配はないと思います。)
そんな生活なのに、体重はまったく変わらず!!
毎日しっかり体重を測ってくださったTさんは、その結果にとても驚かれていました。
また、旦那さんの実家に帰られていて、たくさん料理が出てきて、残すのも悪いと思って普段以上に食べたそうです。
そこでは体重を計ることができなかったので『これはさすがに太ったな。またやり直しかな。。。』なんて思っていたそうなんですが、ちょっと諦めモードにはいったのだとか。
自宅に帰って体重を測ってみると「あれ?」体重が落ちている!!
「今までダイエットで我慢していたのはなんだったの?」
と苦笑いでした^^;
「ご飯も食べれて、甘いものを我慢しなくて、ダイエットができるなんて最高です。」
白砂糖が身体に良くないものというイメージが強いので、はじめは甘いものを摂ることに半信半疑でしたが、体重という数字に現れてしまうと信じるしかないといった感じにようです。
誰かが成功したダイエット、世の中で言われているダイエットが必ず結果がでる訳でもなくて、逆の方法で結果が出ることもあります。
どれが正解か誰にもわからないんです。それでも1つ言えることは、必ずあなたに合った結果の出るダイエットはあるということです。
JMAが伝えるFSEMはそんな人にフォーカスしたメソッドです。
一人ひとり個性が違うんだから、ダイエットもそれぞれに合った方法でいいし、我慢やストレスを感じないで、わくわくするダイエットをお届けしてます!
全国にいるFSEMダイエットトレーナーやFSEM講師が一緒に痩せる味を見つけてくれる合う味ダイエット講座で、あなたの痩せる味を見つけることができます!
▼合う味ダイエット講座の詳細や開催状況はこちらから▼
https://jma.fun/auajidiet/