ダイエット中は糖質の高いものや甘いものを我慢して控える人も多いと思います。でも、特に甘いものが好きな人にとっては、ダイエット中でも食べたくなりますよね。その中でも甘いものの代表で誰もが好きなチョコレート。そのチョコレートを食べてしまうのは太ってしまうイメージを持つ人も多いのではないでしょうか?
近年では、カカオ含有量が70パーセント以上の高カカオのチョコレートが効果的と言われています。砂糖やミルクなどを加えたミルクチョコレートはダイエットには向かないと言われたりしています。
でも、実際はミルクチョコレートをそんなに食べても大丈夫なの?って思ってしまうくらい食べてもダイエットに成功する人もいるんです。
苦味が一番合う味だったYさん。
合う味に変化があり、甘味が苦味と同程度に合うように変化したそうです。ということで、甘味と苦味の代表格の食べ物であるミルクチョコレートを積極的に食べるようにして、ミルクチョコレート生活を始めたそうです。
食後にももちろんミルクチョコを食べて、クライアントさんとのセッション間もチョコを食べ、寝る前にもミルクチョコを食べる生活へシフトして10日後。
これだけ聞くと、ミルクチョコの摂りすぎで相当体重が増えていそうですよね。
が、なんと結果は10日で-6㎏の減量に成功したそうです。気づいたらなんか自然と落ちていたって感じなんだそうです。普通はこんなに急に体重が落ちたら身体がきつく感じたり、風邪をひきやすかったり、何か体調が悪くなりそうなんですが、Yさんは、きつさやしんどさもなければ体調が悪いということもなかったとのことでした。
さらにこの10日の間に合う味のミルクチョコを食べるとことと合わせて、FSEMの食の作法やEye Effect、Tongue Effectなどを実践していたそうで、だんだんと感度が上がって、身体が合う味に反応しやすくなった昔より感度が上がったからなのかなとおっしゃっていて、以前より目や舌、口はかなり動くようになったそうですし、『感度を上げることって大事!』って実感したそうです。
カカオ70%以上のチョコレートがダイエットに効果的だと言われたりしてますが、今回はダイエットでは食べるのを我慢しないといけないって思われがちなミルクチョコレートを食べるようにしていたのに気づいたら体重が落ちていて、しかも体調などを悪くなく、しんどいとかきついとかもないなんて、理想的なダイエットですよね。
何が良いとか、何がダメということではなく、自分の身体に合ったダイエットの方法を見つけるというのが、本当に大切ですね。
これがカカオ70%以上のチョコレートだったら同じような効果が出ていたどうかはわかりません。情報だけを鵜呑みにせずに、最終的には自分の身体に合ったものを見つけることが、ダイエット成功の第1歩になります。
自分に何が合うのか?
知りたい方は、ぜひ講座にいらして下さいね。人生変わりますよ^^
▼FSEM講座 DIET Lv1の詳細や開催状況はこちらから▼
https://jma.fun/fsemkouza-diet-lv1/
45分のイベントを開催できるようになるJMA認定の “ダイエット力診断士”が取得できます!
(イベント内容は、プログラム化されており、その内容に沿って開催していただくの安心して開催できます!)
▼FSEM講座 SLEEP Lv1の詳細や開催状況はこちらから▼
https://jma.fun/fsemkouza-sleep-lv1/
45分のイベントを開催できるようになるJMA認定の “睡眠力診断士”が取得できます!
(イベント内容は、プログラム化されており、その内容に沿って開催していただくの安心して開催できます!)
▼合う味ダイエット講座の詳細や開催状況はこちらから▼
▼合う味パフォーマンスアップ講座の詳細や開催状況はこちらから▼
https://jma.fun/auajiperformance/
▼合う味睡眠講座の詳細や開催状況はこちらから▼