毎回の食事を美味しく食べてますか?よく食事は五感を使って食べるものだと言われますが、本当にその通りです。美味しいと思える食事は、味はもちろんのこと、においや色合い、BGM、外食であればお店の雰囲気、ご自宅であれば食卓の雰囲気なども含めて、味以外の食事環境も大きく影響します。
無理な食事制限などせずに食べながらダイエットした方は、何を制限するか、何を我慢するか、ダイエットに効果的な食べ物や飲み物が何かを気にするよりも、食事環境を自分に合った環境にする方を整えるほうが、美味しいものを食べながらダイエットがうまくいくかもしれません。
食事環境にはいろんなものがあります。照明の明るさ、その場のBGMや人の話し声、料理やその空間のにおい、食器の色合いや素材、室温、人の密度、雰囲気などいろんなものがあり、この全てが食事の味を美味しいかそうではないかを決める大きな要因にもなっています。
高橋 ひとみと藤 恵子は、食事環境で流れる音楽の違いが食欲等に及ぼす影響について、次のように述べています。
好きな音楽を聴きながら食べた時、有意に食欲があり、嫌いな音楽、日常の騒音の中では有意に食欲がない結果となった。また、嫌いな音楽、日常の騒音の中では有意においしくないという結果となった。”
<参考文献>
高橋ひとみ、藤恵子(鎌倉女子大)『食事環境の違いが食欲等に及ぼす影響』、平成20年度日本調理科学会大会、https://www.jstage.jst.go.jp/article/ajscs/20/0/20_0_94/_article/-char/ja/
音楽の好き嫌いでも、食欲が変わったり、美味しい美味しくないが変わったり人の味覚は、その環境の影響を大きく受けてしまうんですね。つまり、美味しいものや好きなものを食べながらダイエットをしたい際には、何を食べるかよりも食事環境を気をつけた方が満足度の高い食事ができるかもしれないということですね。満足度が高ければ、食べる量は抑えられるかもしれませんし、ストレスのないダイエットができるかもしれません。
※大阪で活動されている乗本英樹さんの事例
いきつけのうどん屋さんがあり、いつもは特大の釜揚げうどんにおにぎり二個を注文して食べているそうですが、今回はその食事の際にあることを試してくださいました。
乗本さんが美味しい食事をするためには、①明るくて空間であること②音(楽)有りがあること③特に右耳に音が聞こえるほうが、味覚の感度が増して、美味しい食事ができるそうで、乗本さんは食事の作法だけでなく、自分に合った食事環境にもこだわって、今回は座席を決められたそうです。
※この自分に合った食事環境については、2日間のFSEMダイエット講座の中でしっかりと体感をしながら、ご自分の感覚を元に見つけていただけるようになっております。
いつもは薬味を一気に全部入れて最高の仕上がりにして食べてましたが、今回は味を感じる為にも一口食べて少しずつ加えながら、食べることにしてみたそうです。
いただきますまでの作法を取り入れて一口。出汁の旨味がガツンッ!と感じ、一気にうどんの小麦の風味までたどり着き、いつも食べている釜揚げうどんとは違う味の奥行き感を感じたそうです。途中に薬味を一種類ずつ加え、色んな味を感じるように食事をされたそうです。
すると、食べてる量はそこまで大きく変えてませんが、味の感度も満腹感、満足感もいつも以上に感じられた食事になったそうです。
好きな音楽が流れているだけで食欲や美味しさが増し、嫌いな音楽や日常の喧騒だと逆に食欲も美味しさも落ちてしまうというところから、さらに人それぞれさらに食事を美味しく食べるために音楽が左右のどちらからよく聞こえてくるのか、照明は明るい方がいいのか暗い方がいいのか、そんな細かいところまでが味、味覚に影響がしています。
自分はどんな食事環境にすると美味しく食べられるのか、逆に満足度を落としてしまう食事環境がどんなものなのかを知っているだけでも、我慢したり制限したりするダイエットではなく、美味しく食べながらのダイエットにシフトできそうですよね。
ダイエット力の高い人は、意外と自然にそんな環境を好んで選んでいることが多いです。自分がどんな環境で食べると美味しく食べられるのか、日頃から気にしてみると見つかるかもしれませんよ。
どんな食事環境があなたに合った環境なのか、いろいろ試してみてくださいね。
どんな食事環境があなたに合った環境なのか、ちょっとわからないなという方は、ダイエット力を高めると見つけることができます。
あなたのダイエット力はFSEM講座 DIET Lv.1で判定できます!さらにこのFSEM講座 DIET Lv.1を受講すると、ダイエット力を診断できるダイエット診断士の資格も取得でき、ダイエット力診断会を開催できるようになります。気になる方は、ぜひ受講してみてください。
▼FSEM講座 DIET Lv1の詳細や開催状況はこちらから▼
https://jma.fun/fsemkouza-diet-lv1/
45分のイベントを開催できるようになるJMA認定の “ダイエット力診断士”が取得できます!
(イベント内容は、プログラム化されており、その内容に沿って開催していただくの安心して開催できます!)
▼FSEM講座 SLEEP Lv1の詳細や開催状況はこちらから▼
https://jma.fun/fsemkouza-sleep-lv1/
45分のイベントを開催できるようになるJMA認定の “睡眠力診断士”が取得できます!
(イベント内容は、プログラム化されており、その内容に沿って開催していただくの安心して開催できます!)
▼FSEM講座 PERFORMANCE UP Lv1の詳細や開催状況はこちらから▼
準備中
45分のイベントを開催できるようになるJMA認定の “身体能力診断士”が取得できます!
(イベント内容は、プログラム化されており、その内容に沿って開催していただくの安心して開催できます!)
▼合う味ダイエット講座の詳細や開催状況はこちらから▼
▼合う味パフォーマンスアップ講座の詳細や開催状況はこちらから▼
https://jma.fun/auajiperformance/
▼合う味睡眠講座の詳細や開催状況はこちらから▼